アルガルヴェ国際サーキットは、ヤマハのネオズをサービス用バイクのフリートに追加することで、持続可能性へのコミットメントを強化しています。この完全電動モデルは、3月末にデビューします。このサーキットはポルティマン近くに位置し、MotoGPポルトガルGPやスーパーバイク世界選手権などのイベントを開催しています。
日本のバイクは、事故や故障の後にライダーをパドックに運ぶモトタクシーとしてなど、さまざまな目的で使用されます。仕様に関しては、ネオズは2.5 kWの出力と136 Nmのトルクを発揮するモーターを搭載し、19.2 Ahの容量を持つリチウムイオンバッテリーで動力を供給します。
標準のバッテリーパックが含まれていますが、追加のバッテリーを設置することも可能です(アルガルヴェサーキットのユニットの場合と同様)。航続距離は、バッテリーの数、場所、ライディングスタイル、バッテリーの劣化に応じて37 kmから68 kmの間で変動します。0から100%への充電には約8時間かかり、サーキットはこのプロセスにソーラーパネルからのエネルギーを使用します。
シャーシに関しては、ネオズはチューブラーフレームを特徴としており、前方にはテレスコピックフォーク、後方にはスイングアームに取り付けられたショックアブソーバーからなるサスペンションシステムがあります。前ブレーキはディスクの油圧式、後ブレーキはドラム式です。両方のホイールは13インチです。
パルカールの管理者ミゲル・プライアは次のように述べています:‘その[モトタクシー]は最も目に見える使用法ですが、私たちのすべてのサービスは今後ネオズに依存します。パートナーであるヤマハとともに最適なソリューションを見つけるのは簡単でしたし、これは私たちの全運営におけるカーボンニュートラリティへのさらなる一歩を示しています。ネオズは大きな助けとなるでしょう。なぜなら、私たちのサーキット内で動作する内燃機関のバイクがなくなるからです’。